|
|
|
|
|
|
◆2022年4月25日 |
|
『なまきちだより』を更新しました。
地震に備えるきっかけとなる情報を随時お届けします。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆2022年4月6日 |
|
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
ゴールデンウィーク期間中の休業日は暦通りです。
紙ぶるるの納期につきましては『紙ぶるるのページ』より、
お届け日のお知らせをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆2022年3月17日 |
|
『ピックアップデータ〜データで見る地震』を更新しました
【速報】福島県沖の地震(3月16日 23時36分頃 最大震度6) |
|
|
|
|
|
|
|
◆2022年1月4日 |
|
新年のご挨拶 |
|
|
|
|
|
|
|
◆2021年11月26日 |
|
年末年始休業のお知らせ
※通常業務は12月27日迄となります
紙ぶるるの納期については「紙ぶるるのページ」より、お届け日のお知らせをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆2021年7月19日 |
|
ニュースリリース
地震パラメトリック型保険に関するスイス損害保険会社との協業について
|
|
|
|
|
|
|
|
◆2021年7月9日 |
|
夏季休業日のお知らせ |
|
|
|
|
夏季休業期間は、8月13日(金)〜 8月15日(日)です。
紙ぶるるの納期については「紙ぶるるのページ」より、お届け日のお知らせをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2021年4月7日 |
|
ゴールデンウィーク休業のお知らせ |
|
|
|
|
ゴールデンウィーク期間中の休業日は暦通りです。
紙ぶるるの納期については「紙ぶるるのページ」より、お届け日のお知らせをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2021年1月4日 |
|
新年のご挨拶 |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年12月26日 |
|
創立25周年のご挨拶 |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年12月1日 |
|
年末年始休業のお知らせ |
|
|
◆ 2020年12月1日 |
|
「紙ぶるる」年末年始の納入日のお知らせ |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年9月1日 |
|
今年も防災訓練及び帰宅困難者対策訓練を実施しました。
さいたま市のホームページでも弊社の「一斉帰宅抑制対策取り組み事例」が
紹介されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年8月21日 |
|
ニュースリリース
スターツCAM、応用地震計測で地震時の免震建物挙動情報取得活用と防災ソリューションを構築するデータ協業に合意。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年7月16日 |
|
夏季休業のお知らせ
8月13日、14日の2日間を夏季休業日とさせていただきます。
8月の紙ぶるるの出荷およびお届け日についてはこちらのページでご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年7月16日 |
|
「紙ぶるる」納期について
7月24日(金)の出荷はございません。16〜22日までのご注文分は、8月3日(月)のお届けとなります。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年3月18日 |
|
気象庁による震度検定に合格した小型地震計の販売開始
小型地震計 「ACCURA」 製品カタログはこちら
応用地質 Newsにも掲載しております。
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2020年3月2日 |
|
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来社の際は、全員、マスクの着用、手指消毒をお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2019年8月19日 |
|
国立科学博物館主催 科博NEWS展示
「地震計の発達-アナログからデジタルへ」が開催されます。
|
|
|
|
|
先日弊社より寄贈させていただいた、地震計の変遷を語るうえで欠かせない2台の強震計が展示されます。 → 展示の様子はこちら
|
|
|
|
|
・世界で最も普及した軽量小型アナログ強震計「SMA-1A」
・1970年頃開発された革新的、世界初のデジタル強震計「DSA-1」 |
|
|
|
|
開催期間 令和元年 9月3日(火)〜9月29日(日)
開催場所 国立科学博物館 (東京都台東区上野公園7-20)
ご興味のある方はこの機会にぜひ博物館へ足をお運びください。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2019年5月25日 |
|
名古屋大学減災連携研究センター 昭和東南海地震特別研究チームの活動、
特別企画展の開催に賛同させていただきました。
「昭和東南海地震の真実」 |
|
|
|
|
名古屋大学の減災館には、地震による建物や地盤の揺れ、耐震化について体感できる模型教材を集めた「ぶるるコーナー」があり、地震の揺れや被害の現象を知ることで、起こり得る被害をできるだけ軽減するためにどのような備えが必要なのか正しく学ぶことができます。是非とも「減災館」に足を運んで学び、いざ、その時のために備えましょう。
「減災館 ぶるるコーナー」
|
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2019年5月20日 |
|
国立科学博物館へ強震地震計を寄贈しました |
|
|
|
|
|
|
|
◆ 2019年4月15日 |
|
武蔵野市テレビ広報「むさしのシティニュース」で弊社の防災教育教材「ピノキオぶるる」が使用されました。 |
|
|
|
|
放映期間 4月15日〜4月30日
1日4回放送(9:30〜、12:00〜、20:30〜、23:00〜)
J:COM武蔵野三鷹
武蔵野市ホームページ「動画チャンネル」からもご視聴いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|