ソリューション  
   
製品情報 ソリューション トピックス お問合せ サポート 会社情報 ダウンロード 採用情報 イベント/展示会 リンク

孔中地震計について
地震計の多くは地表や建物、構造物に取り付けられ、その場所での揺れの大きさを計測します。例えば、気象庁が発表する震度は地面に設置された地震計で揺れを測定して震度を計算していますし、ダムや発電所、重要施設や高層ビルにも地震計が設置され、地震発生時に装置を停止させたり、被害状況の点検の基準等に運用されています。地震計には地中に設置する特殊な地震計もあります。それらは通常ボーリングにより地面に穴を開け、その中に設置されます。設置される深度は数10m程度の浅いものから1000m、2000mという大深度に設置されるものまであります。孔中地震計の目的としては、地中を伝わる地震波が地上に到達する際にどの程度大きくなるか(増幅度)の検証や地中の微小な地震波を観測して、地震発生原理の解明などの研究目的にも活用されます。
孔中地震計の
設置を計画している
孔中地震計を設置したいが、どのように設置するのか、設置に必要な準備は何かなどを詳しく知りたい。
孔中地震計の
種類が知りたい
孔中地震計にはどのようなタイプがあり、どのように使い分けると良いかを知りたい。ボーリングをしないで設置できる孔中地震計についても紹介します。
孔中地震計の
活用実例を知りたい
国内で設置、運用されている孔中地震計について知りたい。
 
   地震時に被害状況を知りたい  BCPに活用したい    
   地震時に設備・装置を制御したい  家を強くしたい    
   ビルの安全性を知りたい  孔中地震計について   ソリューションTOPへ
     
 
 
 
 
 
〜  OYO  S・I  ONLINE  INFORMATION  〜